カレンダー予約のお願い

こちらはサンプルで拝借しました

あまり解像度が高くなくて
見にくかったらすみません‼

こんなスタイルになる予定です







メニューバーが
プルダウンになっていて
日付をポチッとして頂くと
新規予約画面が立ち上がります

よくあるカレンダー予約と
基本は一緒です







今までお帰りの際に
口頭でか 後日メールにて
ご予約を 承っていましたが

諸事情により
カレンダーを導入させて頂きます

皆様のご理解とご協力を
お願い致します🙇







TREND SEWING は
10台のミシンを 
完備しています







お一人様 基本 一台 
時間内 キープし
ゆっくりと ご使用頂けます






3台のロックミシンと
ふらっとろっくが1台
家庭用は5台
職業用は1台

内容によりますが
6~8人までの
小人数講座です






生徒様が安心快適に 
濃い内容を 学んで頂く為
ご利用状況の事前確認 
準備が必須になります







基本的に2台のロックには
いつも 白黒の糸を掛けていて
無料でご利用になれます

黒系の生地の方
白系の生地の方が
掛けたい時に
交代でお使いになっています







個別の直線ミシンを
管理するのはもちろん
限られた 特殊ミシンを
効率良く回す
心づもりをしております







パターン作業の日は
ミシンが必要でない方も
いらっしゃいますし







ニットソーイングされる方は
色糸をかけて
ずっとその日 
ロックを使われたり






習作を兼ねて
今回は自宅の在庫の生地で作るわ
という方は
無料のロック糸でいいのよ 
となったり






色々なご希望の
生徒様に添えるように

また 何かを待つタイミングを
なるべく作らないように
できるだけ 配慮しています







その為に
以下の確認をさせて頂きます







🌟全体人数の把握
→お好みを優先します!
わいわいが好き!
静かで少ない方がいい!
日程を変更して頂けます

プライベートレッスンも
若干お値段や
お時間が変わりますが 準備中です
静かがいい
深い勉強がしたい
お友達同士で受講したい
などなど






🌟レッスンアイテムの確認
→実はこれ とっても重要なのです
決まっていない方も多いのですが
当日必要な物が 揃っていなかったり
クラスでお取り扱いの教材を
違う生徒様にお貸しだししていたりなど
楽しみなレッスンが
止まってしまう事のないように
させて頂きたく
次回アイテムを 深掘りして 
お伺いしちゃう場合があります💨💨💨
追いかけてすみません🏃🏃🏃❤❤❤







かぶりをファスナーにするとか
仕様の変更があると

参考資料があった方が
簡単的確に 
出来る事も多いので

是非ご用意させて頂きたく
お伺いしております🏃🏃🏃💖💖💖

ストーカーです💓







🌟ご利用ミシンの照合
→今のところお優しい生徒様ばかりで
あのミシンが良かったと
お伺いする事はありませんでした
ありがとうございます‼

お名前を刺繍出来るミシンや
帆布などの厚いバッグを縫いたい時
ふらっとろっくが学びたい時など
特殊ミシンとの
マッチングが必要な時があります
その時にご希望が重ならないように
させて頂きたいのです






🌟資料や発注のご用意
糸レンタルでは糸の色番号
生地附属発注分の当日までのご用意など
事前 事前のヒアリングが
とても大切になります







などなど
大切なレッスンが
豊かな時間となりますように
どうか 事前の確認を
充実させて下さいませ







さらに会員様には
個別での
メールサポートを
する場合もあります






経験豊富な
山登りの道案内人です

このデザインは
この生地だと
この仕様がオススメ

この仕様になると
この道ではなくこっちになるので
こんな雰囲気になりますが
どうしますか?
どちらがお好きですか?

などと 必要なら 
写真を添付して
サポートしています






自社で思う通りの
予約の流れを作れたら良いのですが
規定フォーマットなので
思うようにいきません

その場合は追いメールさせて頂きますが
どうぞ宜しくお願いします🙇⤵








Patternzine and workshop co. BLOG

お知らせ こちらのblogはデータ量がいっぱいになり 保存できなくなってしまいました 新しいblogを同じAmeba ownedの中に作りました! 最後のblogページにリンクを貼っています こちらのblogはもう更新出来ませんが 消さずに残します 新しいblogにも遊びにいらして下さい! 今後とも宜しくお願いします‼︎

0コメント

  • 1000 / 1000