お仕事しませんか?マジで育てます!

今日は
AIが普及していくと
仕事が無くなっていくという

最近 よく耳にするようになった話を
一緒に 考えてみませんか?






この10年間に 無くなる仕事
ロボット代替率は
平均 33.2%とか 

検索すると
花形と言われる職種が
筆頭に出てきて
本当に 驚きます






1位が精神科医
2位が言語聴覚士
3位が中学校教員
3位が外科医
3位が助産師(同列)
.
.
.
.

この調査も
この限りではない事でしょうけれど

ハイスペックな方の 
人生のはずでは⁈😲💦
そんな~と 思わず 焦ります







経験と事例の データ数から
ケースを導くようなお仕事は
人に対して 行われるお仕事でも
危ぶまれるのかも知れません






ショックなのは
必ずしもロボットが
人間がやりたくない仕事や
危険な仕事を
請け負う訳ではない所です

凌駕→駆逐 されちゃうじゃん!😰






さりげに 副業容認や
起業奨励など
国も気配を消してきて







こうなったら‼
自分が どうありたいか?で
基準から
イチ抜けを表明して
良い時って事ですね






そんな訳で
アパレル30年の目線で
育成と支援も
起動して行きます❗






すでに縫える方には 
お仕事あります

レディスファッションアイテムや
カリキュラムのサンプルなど
縫いながら経験を深めませんか







ご自宅の環境 ミシンスペックも
考慮して職だしも出来ます

家庭用しかないなら
シンプルなアイテムをお願いするとか

まる縫い出来る環境の方は
すぐご参加頂けます

ミシンない方は
購入も出来ます

幾らでも方法はあります!







今はまだビギナーだけれど
今後縫えるようになったら
自分を活かしたい‼
そんな方は
技術サポートさせて頂きます!






実際TREND SEWING で
学ばれている生徒様のほとんどは
すぐに縫うお仕事に入れる
レベルにあると思います





面接は 作品を持参して
実際 面接官の前で
縫ってみせたりするのですが






針さばきを見れば すでにもう
社内で 育てられるゾーンにいると
見立てて下さるはずです






もし人生を変えたい方は
覗きに来て下さい!!
一緒にあなたの
可能性の道を作りましょう❗






ご興味のある方は メール下さい

patternzine.and.workshop.co@gmail.com








Patternzine and workshop co. BLOG

お知らせ こちらのblogはデータ量がいっぱいになり 保存できなくなってしまいました 新しいblogを同じAmeba ownedの中に作りました! 最後のblogページにリンクを貼っています こちらのblogはもう更新出来ませんが 消さずに残します 新しいblogにも遊びにいらして下さい! 今後とも宜しくお願いします‼︎

0コメント

  • 1000 / 1000